コンセプト
CONCEPT
駅近定借戸建
EKICHIKA-TEISHAKU
京阪定期借地権システム
MIRAIS
ランドプラン
LANDPLAN
区画図・プラン
PLAN
緑家景画
ryokka-keikaku
モデルハウスギャラリー
MODELHOUSE
アクセス
ACCESS
ロケーション
LOCATION
住まいの品質
QUALITY
物件概要
OUTLINE
ご入居者様の声
OWNERS VOICE
プラン集
PLAN COLLECTION
コンセプト
駅近定借戸建
京阪定期借地権システム
MIRAIS
ランドプラン
区画図・プラン
緑家景画
モデルハウスギャラリー
アクセス
ロケーション
住まいの品質
物件概要
ご入居者様の声
プラン集
インフォメーション案内図
インフォメーション
案内図
資料請求
来場予約
OWNERS VOICE
ご入居者様の声
トップ
>
ご入居者様の声
> VOL.3
VOL.1
VOL.2
VOL.3
転勤も最後となり
住まい探し
を
本格的
に。
転勤族で、神戸、福岡、岡山、横浜などいろいろな土地で暮らしました。最終的に横浜からの転勤で大阪へ戻り、枚方市内の駅前のマンションに1年程住んでいました。子どもたちも就職し、夫婦の今後も考えて家を購入しようということになり探し始めました。
この美しい庭は
プロの仕事
。
実際購入を決めたときは、「緑家景画」の街区は誕生していませんでした。この家も建つ前だったのですが立地とプランだけで即決しました。それほどに街の開放感が気に入っていました。荻野先生が手掛け、街区に対するコンセプトなども説明を受けたのですが、伺った当初はあまりピンと来なくて、植栽も「自分たちで植えられた方が楽しいのに」と思っていたんです。でも、家ができ上がってみて本当に驚きました。ここまで伸びやかに育った木が庭に植えられるとも思ってなかったですし、春になるとその高木の下で次々と重なり合う様に咲く花が可憐でとても良い感じでした。自作の庭ではこの感じは絶対に出せないですし、この庭は本当にプロの仕事だと感心しました。
住まいに求めたのは
地盤の良さ
。
神戸に住んでいた時に、阪神淡路大震災を経験、怖い思いをしたので、地盤の強い場所に住みたいというのが最重要事項でした。最初は大阪市内で探し始め、地盤の強い上町台地のマンションを候補にしたのですが高額になるので、戸建も検討してみようということになりました。売土地を見にきた帰りの信号待ちで「美鳥ヶ丘ブライトガーデン」の誘導看板を見てふらっと寄ってみたのが、きっかけです。購入を決めた一番の理由は、地盤の強さと立地の良さです。ひと目見てこれ以上の土地には出会わないと直感しました。駅前で便利なところは道路が狭くて、開放感がなく、暗い場所も多いですが、駅前でありながら、とても明るい雰囲気に惹かれました。
イニシャルコストの低さ
が購入の決め手。
定期借地権付分譲の仕組みは、20年ほど前によく分譲されていた時期があったので、知っていました。ただ、土地所有にも拘っていたので「定期借地権付分譲」については正直最初から積極的であったわけではありません。それでもここに決めた理由の一つは金額的なメリットです。通常の所有権付分譲だと松井山手駅前のこの立地であれば戸建分譲価格が7,000万円~8,000万円ほどになると聞きました。その価格であれば、大阪市内のタワーマンションとほぼ同等の価格帯となりますので、どちらを購入するかは悩んだと思いますが、定期借地権付分譲だったので、購入時の初期費用が格段に低かったことでこちらに決めることができました。
子どもに
家を残さないという選択
。
「定期借地権付分譲」を選んだもう一つの理由は、実家を負の遺産として子どもたちに残したくなかったということです。子どもが二人いるのですが就職や結婚などを経て、この先どこに住むかも分からないですし、家を継げるかどうか分かりません。相続の際、残した家がすぐに売れないようなことになると子どもたちも困ると思うので、あえて家を残さないという選択も今の時代に合っている気がしました。リフォームや建築に携わっていた仕事柄、なかなか売れない家があることも知っていましたし、50年先の家の価値まで読めないですから。そういうことも改めて考え合わせると、定期借地権付分譲はとても理に叶っていると思いました。
美しい庭
を眺めながら
お料理を楽しんでいます
。
実際住んでみると、キッチンから庭の緑を眺めながらお料理ができて気持ち良いです。さらに裏の庭の緑もまるで自分の家の庭みたいにきれいに見えるので本当によく考えられたプランだと思います。植栽もとてもたくさんの種類が植えられているので、庭の手入れをする際には知らない草花の名前や育て方を調べながら楽しんで手入れをしています。土中に仕込まれた球根が春になって花を咲かせてくれたり、本当に細かい仕掛けがしてあって感心します。
カーポート横の掃き出し窓
から買い物の荷物を。
大通りから一歩入っただけなのに、街自体は本当にとても静かです。鳥の声も良く聞こえます。マンション暮らしが長かったので、家の前を人が歩いている感じにまだ慣れていないんですが、マンションに比べて外にストレスなく出られるので、犬の散歩の回数も増えました。カーポートの横に掃き出し窓があるので、車で買い物したときは、荷物は玄関まで持っていかなくてもその窓から入れられるので、雨の日などは特に便利です。
きれいなお店がいっぱい
で、買い物が楽しくなった。
普段のお買い物は歩いて駅前に出たり、車でショッピングモールに出かけたりしています。山手幹線沿いも駅前もお店が並んでいて見るところがたくさんあって、街全体もとてもきれいなのでお買い物が楽しくなりました。
タイルテラス
はこれからのお楽しみ。
タイルテラスもこれからどう使って行こうかいろいろ考えています。ご近所さんもテラスを使って宴会したりして楽しそうなので、息子が帰省したときにバーベキューしようと思って楽しみにしています。明るさを重視して南向きのプランを選びましたが、南向きだとテラスも通りに面しているので、人の目も多少気になるのですが、北入りの家のご家族は庭をプライベートな空間として上手に利用されているので、こういう庭の使い方も良いなと思いました。孫ができたら、このテラスにプールを出したり、滑り台を置いたりして遊ばせてあげたいです。緑に囲まれてプールに入れてあげたら喜んでくれるかなとか今から楽しみにしてるんです。
profile:
C様ご家族
ご主人・奥様・お子様(社会人)
Copyright © KEIHAN REAL ESTATE Co.,Ltd. All rights reserved.