京阪東ローズタウンは、約161万㎡(東京ドーム約34個分)の広大な敷地に約4,500世帯が居住する計画的なニュータウンです。自然の地形を活かし、住宅地と公園、商業施設がバランスよく配置されています。街区ごとに統一された美しい景観が魅力で、住民の暮らしやすさを追求した設計がなされています。

JR「松井山手」駅周辺には、スーパーマーケット「フレスト」や「ブランチ」、家電量販店「ケーズデンキ」など、約200店舗の飲食店や商業施設が徒歩圏内に集まっています。ちょっと足を伸ばせば「コストコ」日常の買い物から週末のショッピングまで、家族のライフスタイルをサポートする多彩な店舗が揃っています。

子育て支援:医療費助成は高校生まで!!妊娠・出産で10万円支給!

京田辺市では、妊娠時や出産時に各5万円の給付が受けられるほか、子どもの医療費助成18歳の高校生までの子どもが対象になります。また妊娠・出産・子育てに関するワンストップの窓口「子育て相談室はぐはぐ」や子育てに役立つ情報を紹介する「京田辺市子育て応援ガイドブック」など子育てを支援する環境が充実しています。

JRで「京橋」駅まで約30分「北新地」駅まで約37分京都へも直Qバスで約26分

JR学研都市線「松井山手」駅からは、大阪方面へのアクセスも良好です。通勤時には「京橋」駅まで約30分、「北新地」駅まで約37分で到着可能です。また、第二京阪道路や国道1号線などの道路網も整備されており、車での移動も快適です。

街区内に子育て公園!ローズタウンにも20以上の公園が!!

京阪東ローズタウン内には、大小合わせて20以上の公園が配置されています。子どもたちが安全に遊べる遊具や広場が整備されており、家族でのんびりと過ごすことができます。また、緑豊かな環境が日常の中に溶け込んでおり、自然と触れ合う機会が豊富です。

「3歳から18歳まで」切れ目のない学びの選択肢

街の中には0歳から18歳まで対応する教室やスクールが豊富に揃っており、成長段階に応じて無理なくステップアップできるのが特徴です。習い事から学習塾まで”地域完結型で展開されているのが強み。移動の負担が少なく、成長とともに教室を変えていける柔軟な街の構造が、長く子どもを支えます。

松井山手周辺には、大型の複合施設はもちろん、こだわりのお店が沢山揃っています。お芋専門店や和食、定番のイタリアンから人気のスイーツ店etc。ぶらっと歩けば、きっとお気に入りのお店に出会えるはず!

松井山手周辺 お散歩マップ

※掲載の写真は2025年6月に撮影したものです。※掲載の情報は、2025年8月時点の情報で今後変更になる可能性があります。※掲載の所要時間は通勤時のもので、乗り換え・待ち時間が含まれます。また、時間帯や交通事情により異なる場合があります。また、2024年9月時点の情報で今後変更になる可能性があります。